猫に鈍器 |
|
日々の雑感など | |
過去ログ 2016年1-3月 |
|
||
03月31日(木) KVとVT 新年度ですね。明日が初出勤、という方々は、今晩は限りなくブルーな想いをしていることでしょうが、大丈夫、現実はブラックです。 ブラックと言えば、ようやく KV7000シリーズ、VT5シリーズを使う機会がやってきました。 CPUのブラックが際立ってます。 やっぱり、新しいものはいいですね。特に、VTは True Type フォントを使うと、従来より格段に文字がカッコよく、 画面の見栄えがよくなります。この辺はまあ他メーカーでもそうですけどね。 では新年度もよろしくお願いします。とは言え、絶望的に忙しくて倒れないのが不思議なくらいなので、またちょっと更新はお休み するかと思います。 03月27日(日) 14 この土日も休みなしですよ。 この訃報はショック大きかったですね。 草サッカーチームを作る時、時として10番より奪い合いになる という背番号、それが14。 うちの会社のタイムカード入れは、誰が何番に入れてもいいんだけど、 入社以来ずっと14番をキープし続けています。 学生時代は死ぬほどクライフ・ターンを練習し続けて、ついにコケの 一念、実戦で使えるレベルにまで達したものです。 疲れているせいもあるでしょうが、少々感傷気味。 そんなわけで、いよいよ年度末。 だから何だというわけでもないですが、少々気合を入れ直さないと やばそうです。ではまた・・・。 03月21日(月) 展示会情報 世間では3連休だったようですけど、もちろん1日たりとも休んではおりません。 現場でこなさなくちゃいけない仕事と、会社で黙々とやらないと終わらない仕事。身体がひとつしかない以上、どちらを選んでも 末は単騎の泣き別れ。 アサヒちゃん ( ケババージョン ) に起こしてもらいたいですね。 展示会情報。 TECHNO−FRONTIER 2016 http://www.jma.or.jp/tf/ja/ 4月20〜22日。その頃は多少は余裕ができてるかなあ。無理か。晴海じゃなくてメッセですね。ちなみに、4月20、21日は、 マリンスタジアムでホークス戦です。展示会見に行って、そのままマリンに足を運ぶというのはどうかな。行ったことない人いはピンと こないでしょうけど、 メッセとマリンスタジアムは目と鼻の先なのです。 ではまた。 03月16日(水) バージョンアップ情報 年度末っぽい雰囲気ですね。当社も、去る人があれば来る人もあり、みたいな感じです。今後ともよろしく。 やっぱネコマタは外せないよなあ。 で、VT STUDIOが 5から6 に。 去るのも来るのも早すぎて、正直ついていけません。 (;・ω・) VT5シリーズに大型がラインナップされた都合によるものらしいけど、Ver.5をろくすっぽ使わないうちにもう6かあ。今後ともよろしく。 あ、でも10、12型クラスもオールインワン化で背中にオプションユニット積まなくてよくなってVESAアームつけられるのは、嬉しいですね。 ねこまた。 ・・・・・・じゃなくて、ではまた。 03月13日(日) 5年 ひと月ほどご無沙汰してしまいました。 まあ、どんなに忙しくても、せいぜい10分程度、ここを更新する時間がとれないわけでもないのですが、その気力がなかったです。 メガテンも進んでません。 まだフロストエース作って喜んでる段階です。ヒーホーホー。 そんなわけで、いつの間にか5年です。 この忙しい期間中、原発関連の仕事もしてまして、色々思うところもありますが、ここには書かないでおきましょう。 更新はまたぼちぼち続けます。ではまた。 02月14日(日) エラーで止めない ヒーホー! 頭痛いんだホー! (打撲的な意味で ) 最後まで連れて行こうと思って育ててたジャック・フロストが、勝手にウェンディゴに進化した悲しみを分かってくれる人は ほとんどいないでしょうけど、もしいたら是非お友達になりたいです。 おまけに合体エラーが!! で、シーケンサも時たまエラー出したりします。 エラーが発生した時に演算 ( 制御 ) を停止するか続行するかは、パラメータで決めることができます。MELSEC の場合は RAS設定にありますね。 MELSECもそうですが、デフォルトが 「 停止 」 になっている場合が多いです。 ここで、ユニット関連などのハード系のエラーというか故障ではなく、演算上のエラー ( 0で割ってしまったりとかオーバーフロー したりとか数値以外の文字列をバイナリ変換したりとか ) で、必ずしも制御を止める必要はない、むしろ止めてほしくないような エラーもありますね。 なもんですから、「 演算エラー 」 は「 続行 」 に設定しておく人も多いです。ほんとにCPUがいかれたようなエラーではイヤでも 止まるんですから、そうでない時はとりあえず制御は続行しないさい、ってことですね。 ユニット関連のハードエラーでも、エラー自体はプログラム上で監視して警報を出し、演算自体は続行させるとかもあります。 上図のパラメータで言えば、全て 「 続行 」 にしちゃいます。 どうしたらいいかは、考え方とか客先の要望、そして どんなシステムを制御しているのか にもよるので、一概にどっちが いいとかはありません。ただ、自分なりの考え方を持って決めるとか、あるいは会社によって考え方を統一するというよな ことは必要かもしれませんね。 それでは、こんごともよろしく ・・・。 02月11日(木) 真・女神転生W ファイナル を買う あー、買ってしまったか・・・。 全然仕事しなくなったら、ごめんな。 02月09日(火) タイマ設定値のありがちなミス その2 昨日はちっと飲み過ぎた・・・。 (;一_一) で、「 ありがちなミス 」 と書いたけど、決してミスというわけではないし、分かってる人にとっては、ありがちでもない話。 これですね。 タイマの設定に、「 1 」 という設定値はあまり嬉しくない。PLCのタイマの精度は、基本的にタイマの時限設定分の誤差を 持ちます。どういうことかというと、「 100msタイマ 」 の場合、±100msの誤差を持つということですね。10msタイマなら、 ±10msの誤差を持ちます。この誤差は不定ですから、10msタイマで 「 1 」 と設定した場合、タイムアップは14msかも しれないし、8msかもしれないし、10msぴったりかもしれないのです。 さらに、これにスキャンタイム分が加算されます。10msで制御してくれるはずのタイマが、誤差分+5msとスキャンタイム分 加算2msで、17msかかってしまうということですね ( 回路の組み方によっては、2スキャン分加算されることも )。 これが、100msタイマ使ってて、設定が30秒のタイマなら、たいした問題もないでしょうけど、10msの精度を要求される 制御で10msの誤差が出てはは致命的ですね。 かつては、それほどの小さなタイマを求められる制御というのは少なかったですし、そもそもPLCのスキャンタイム自体が 数10ms当たり前でした。あまり、タイマの精度を求められることもなかったです。でも、今は時代が違います。 んじゃどうしたらいいかというと、単純にタイマの時限設定に余裕を持たせることです。 10msという時間を設定したいなら、タイマは 1msタイマにして、「 10 」 という設定にします。100msが欲しければ、 タイマは10msタイマにして 「 10 」と設定するか、1msタイマで 「100 」 と設定します。 MELSEC の場合は、下図パラメータで時限設定しますね。 スキャンタイムより短い時間での制御などには割り込みなどを使いますが、それはまた別の話題なので別の機会にでも。 メーカーや機種によって相違はあるものの、原則として 「 1 」 というタイマ設定は危険よ、と考えておけば間違いないです。 もちろん、そのあたりを充分に分かった上で、実用上差し支えない使い方なら別に問題はありません。単純に、実行順を 確実にしたいために使う場合とかね。 タイマどころか人生誤差だらけだよ、などとぼやきつつ、ではまた。 02月07日(日) 生産中止情報 年々、静電気で 「 ヘアッ!」 ってなることが少なくなってるのは、年食って 肌がカサカサになってるからだろうかそうに違いない。 カサカサしつつ、今年も特典きたよー。 ( ´∀`) ユニフォームにピンバッジ、タオルホルダー、あとは、チケット引換券に ロッテリアのクーポン券その他。もちろん、会員カードも。 ユニフォームなんて、いったい何着目なのか数えるの怖くて数えてない。 さて、せっかくなので生産中止情報は、OMRONの C200Hシリーズ。 2017年3月で生産中止とのこと。結構、現役でがんばってる現場も 多いシリーズなんじゃないかな。まだ1年あるけど、置き換えの予定は お早めに。CJ2またはCS1が置き換え推奨機種だけど、ユニットによっては 推奨代替品なし、なんてのもあるから気をつけよう。 詳しくは、OMRONさんサイトの生産中止情報、プロダクトニュースを 参照、もしくは代理店に問い合わせましょうね。 昔のユニフォーム持ってるとちょっと通ぶれるけど、昔のPLC持ってても あまり役には立たないよなあ。既設改造時のシミュレーション用として 助かる場合もあるけれども。 ではまた。カサカサ。 02月04日(木) 履歴を残そう 去年の夏あたりから、出社してるのは数えるほどの日数だなあ。現場が終わったらまた次の現場。その隙間にまた違う現場。 で、最近のPLCは変更履歴をエビデンスとして格納できたりして結構便利だ。そういう機能についてはまた別の機会に書くとして、 じゃあ、どうやって変更履歴を管理するのかと言えば、これはもう各社あるいは各人で色んな決め事をしているだろうし、 前にも書いたけど何やら指針のようなものもある。 あと、ありがちなのがステートメント ( 行コメント ) を使って履歴書いとく方法。 履歴がいつの間にか落書きやケンカになってたりすることもあるがご愛嬌だ。 ともあれ、基本は 1.出荷時のプログラムは必ず残しておく。 2.その後改造があった場合は、その都度残しておく。 3.ただし、途中経過のようなプログラムは、不要となった時点で削除。 わりかし、3が重要。 タッチパネルがあるのなら、タッチパネルに改造・変更の履歴用画面を作っておくという手も。 まだ当分現場です。ではまた。 02月02日(火) 図面を描こう 今年もあと11カ月か ・・・。 最近図面とか描いてないなあ・・・ などと思いつつ、タキゲンさんのこの連載が結構いいので紹介だ。 これから図面描きをスタートしようとする人にはお勧めだ。ついでに、のんきなのんちゃんもお勧めだ。 http://www.takigen.report/category/serialization/howtodrawing/ ドラフター使って機械図描いてた頃が懐かしいっす。 (⌒-⌒) 電動消しゴムとかテンプレートとか。 ではまた。 01月25日(月) アンケート 俺の今江ユニはどうしたら ・・・・・・。 (;゚ Д゚) ということで、MELSECでアンケートやってます。ソフトに関するアンケートで、内容は 「 なんでラベルなんて使ってるのん?」 みたいな感じです ( ちょっとニュアンス違うかも )。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/cnt/plc/campn/gxw3/index.html 日頃感じてる不満や要望なんかをぶちまけてみましょう。三菱に限らずですが、 FAメーカーはこういうのきちんと吸い上げてくれるものだと、個人的には感じています。 もっとも、色々意見要望聞いた挙句出した新製品が、 「 川籐出さんか―い!」 → 「 ほんまに出すアホがおるかー!!」 みたいな流れになっちゃうこともたまにある ( どこの何とは言わない )。 ああ、今日は目まぐるしい一日だった。ではまた。 01月23日(土) 週刊ニパ子ちゃん その43 眠い。 (つд-) 昨年は何度現場の床で寝たことか ・・・。 01月20日(水) はじめる部 一段落したと言ったそばから ( 以下略)
で、中部電力で 「 はじめる部」 といのが始まってた。だから何だというわけでもないのだけど、タレントやゲーノー界に全然興味が ない自分が、唯一ヒイキしている香川さんが出てたのでちょっと紹介だ。 http://hajimeru.chuden.jp/ そういや、昔よく仮設電気 ( 臨時電灯 ) の申し込みに行ったなあ ・・・。 01月17日(日) 一段落 当たり前の話ですが、低圧電力契約のAC200Vから、トランス使って 100V取り出して従量電灯契約の機器使ったら、契約違反ですよ。 それはそれとして、昨年夏前から取りかかっていた仕事がようやく ひと区切り付いて、ちょっとだけ落ち着きました。長かったなー。 ソフトがメインだったのですが、かなり特殊な装置なので、検査に 相当な期間を要しました。 盤屋における「 検査 」 は、おおまかに言うと以下の3パターン。 ・ 社内検査のみ ・ 社内検査 → 元請けの立会検査 ・ 社内検査 → 元請けの立会検査 → エンドユーザの立会検査 もちろん、これに当てはまらないケースも多々ありますけどね。 さて、一段落したとは言うものの、この間後回しになってしまっていた 仕事がこの後どかどかの大漁節なので全くヒマにはなりません。 どうしましょ。 ではまた。 (;一_一) 01月12日(火) 展示会情報 なんかもう、ネットも広告だらけで、広告のせいで読み込み遅くなってる ようなサイトは、いかに内容が良くても再訪する気がなくなります。 ああ、でもFA関係の広告出てくると、ちょっと 「当たり 」 な気分にも なりますね。右はOMRONさんの広告。実際のところ、こういうのって、 効果あるんですかね。 OMRONさん関連でふと思い出しましたが、ちょっと古い話ですが こういうのありましたね。 http://www.security-next.com/063018 IoTとやら推進していると、ネックのひとつは間違いなくセキュリティ関係 でしょうが、もちろんそのあたりは各社しっかり考えていると思います。 しかし、絶対ということはないだろうし、もしセキュリティ上の問題で実被害が 発生した場合、責任の所在はどこに行くんでしょうね。 展示会情報は、ネプコンジャパン。 http://www.nepcon.jp/ 明日からですね。正月ボケで、会社いても仕事が手に付かない人は ふらりと行ってみたらよろし。 ではまたー。 私はまだしばらく現場が続くので、会社にはほとんどいません。 01月10日(日) あらためまして あけましておめでとうございます。 年明け早々ユンケルかよっ! (#゚д゚) ・・・ って感じですが、とっくにリポD程度では砂漠にまくコップの水状態になって いるので仕方ない。いつまでも、あると思うな体力と髪の毛。 今日は、今年初めて会社に行ってきました。 ・・・日曜ですけど。 ということで、新年の抱負など述べたいところですけど、特に何もありません。 否定的な意味ではなくて、いちいち気持ち新たにしたり、何事か決意秘めないと チャレンジできないほどにはもう若くないということね。 FA業界的にはどうなんだろうと徒然思うに、今年はIoTとやら関係の新製品が ドカドカと出てきそうですね。 当然、それに応じたサービスを、我々のような業者は考えて売り出さないと いけないわけです。 たとえば、365日24時間サポート、みたいなヤツね。遠隔監視で、トラブルが 発生したら担当者が即対応。リモートでPLCやタッチパネルその他ネットワーク上の 機器をモニタして、原因究明や必要に応じてソフト改造。 そういう対応の出来る体力がある会社は、チャンスですね。 ではまた。 01月01日(金) 謹賀新年 新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 |