猫に鈍器 過去ログ
猫に鈍器
日々の雑感など
過去ログ 2017年01-03月

猫に鈍器TOPページへ 最新の記事へ
過去ログ(2017・07-09) 過去ログ(2017・4-6) 過去ログ(2017・1-3)
過去ログ(2016・10-12) 過去ログ(2016・7-9) 過去ログ(2016・4-6) 過去ログ(2016・1-3)
過去ログ(2015・10-12) 過去ログ(2015・7-9) 過去ログ(2015・4-6) 過去ログ(2015・1-3)
過去ログ(2014・10-12) 過去ログ(2014・7-9) 過去ログ(2014・4-6) 過去ログ(2014・1-3)
過去ログ(2013・10-12) 過去ログ(2013・7-9) 過去ログ(2013・4-6) 過去ログ(2013・1-3)
過去ログ(2012・10-12) 過去ログ(2012・7-9) 過去ログ(2012・4-6) 過去ログ(2012・1-3)
過去ログ(2011・10-12)
過去ログ(2011・7-9) 過去ログ(2011・4-6) 過去ログ(2011・1-3)
過去ログ(2010・10-12) 過去ログ(2010・7-9) 過去ログ(2010・4-6) 過去ログ(2010・1-3)
過去ログ(2009・10-12) 過去ログ(2009・7-9) 過去ログ(2009・4-6) 過去ログ(2009・1-3)
過去ログ(2008・10-12) 過去ログ(2008・7-9) 過去ログ(2008・4-6) 過去ログ(2008・1-3)
過去ログ(2007・10-12) 過去ログ(2007・7-9) 過去ログ(2007・4-6) 過去ログ(2007・1-3)



 
03月20日(月)  工事中
改装中
  弊社はまだ改装中です。今月いっぱいくらいかかるんかな。
  ご来社の際は、できれば車は避けていただいた方がいいかもです。

  現場を転々としつつ、遅くに会社戻ってから図面描いたりプログラム
 つくったりって感じですが、ようやく少しだけ先が見えてきました。
  見えてるだけで、たどり着けるかどうかは分かりませんけど。

  展示会情報
  TECHNo−FRONTIER 2017
    http://www.jma.or.jp/TF/ja/
  4月19日から。なお、19,20日はマリンでソフトバンク戦があります。
  イベント帰りに ZOZOマリンに行きましょう!

  ではまた。






 
03月07日(火)  年度末
赤
  どうにかこうにかこなしてますけど、今月いっぱいは目一杯、脳内に赤パトライト点灯しつつ
 それでも何とかなるんでしょう。今回ばかりは、自分でもよくやってると思うわ。

  iQ−Fキャンペーン締め切りまであと一週間。
     http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/cnt/plc/campn/iqf/index.html
  景品豪華だぞ。

  昔、とある家電の展示会に何故かメーカー側として参加したんだけど、招待客には
 もれなく空気清浄機プレゼントとかあったのね。いやもう、来るわ来るわ、「 人間は
 豪華景品さえあればどんな遠行も厭わないものである 」 と、アンドレア・デル・サルトも
 言っている通り、タダほど素晴らしいものはない。

  もっとも、今の俺には金払ってでも休みほしいとしか言えないが。
  ではまた。




 
02月08日(水)  お知らせ

     ギブ! ギブ!  ゝ( ̄□ ̄;)

  今回ばかりは、どーしよーもないなー。一週間徹夜続けることができても、終わるレベルじゃない。

  それはさておき、明日から当社ビルの大規模修繕が始まるとのことで、トイレが使えなかったり駐車スペースがなくなったり
 騒音がしたりで、ご来訪頂いた方々にはご迷惑をおかけすることになるかと思いますが、ご理解とご協力のほどお願いいたします。
 一か月くらい続くみたいだ。
  まあ私の部署は、私も含めほとんどみんな現場に出払ってる状況なのが不幸中の幸いとでも言うべきか。

  
元気で行こう。絶望するな。では失敬。




 
02月07日(火)  生産中止

  
ギブ! ギブ!  ゝ( ̄□ ̄;)

  なんかえらいことになってますよ。そして僕は途方に暮れる。

  そう言えば、ハイパフォーマンスモデルの生産中止アナウンス出てましたね。
   http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/document/technews_discon/plc/fa-d-0223/fad0223.pdf  ( PDF )

Q02H    実際の生産中止は来年の9月のようです。
   ようやくと言うべきか、意外に早かったと言うべきか。とにかく機種が多すぎるので、
  ことCPUのラインナップに関しては、選択の余地が減るのはいいことです。
   
   価格も含めて、ユニバーサルモデルがある以上、もはやハイパフォーマンスを
  選択する理由は全くなくなっているのですが、
     
既設信仰
   という化け物が存在しているがために、あえて選択しなくてはいけないような場合も
  あったりするんですね。

  たとえば、とある装置を作って、それにハイパフォーマンスモデル ( 当時最新 )を使ったとする。で、その10年後に全く同じ
 装置をもう一台作ろうとした時に、こちらがユニバーサル高速モデルを選定しても、
   
「 既設と同じシリーズにしろ!」
  とご宣託が下りてきます。性能面や価格面からいくら説明しても受け入れてもらえません。そこにあるのは、
  「 ちゃんと動いている装置と違うモノを導入して、もしトラブルがあったら自分の責任になってしまうからイヤだ 」
 という保身だけです。
  もう売ってなけりゃ、さすがにどうしようもなかろ。

  では、生きていたらまたお会いしましょう。われらが先祖に名誉あれ。




 
01月30日(月)  リニューアル

  先週は毎日違う現場を転々としていて、さすがに疲れ ・・・ ては全然いないのですけど、事前準備と事後処理にかけられる
 時間がないと、何かしら抜けが出そうで怖いですね。特に改造工事なんて、ソフトでもハードでも、事前準備が勝負ですから。

模擬用

  画像は関係ありません。模擬用のタッチパネル作ってる余裕がないよ。

  ようやく、会社のホームページがリニューアルされることになったみたい。結局、プロに頼むことにしたらしい。うん、正解だ。
  お目見えは3月くらいになりそうだけど、リニューアルされたらここでもお知らせするんで、一度くらいはみてやってください。

  今日はそれだけ。ではまたー。




 
01月23日(月)  バカ姉弟 を買う

  なんとびっくり、新刊なんて出てたんですね。バカ姉弟
  
「10年ぶりの新刊です。」 と帯にありますが、
  確かに10年前だった!   2007年01月06日の項
  時が過ぎるのって、ほんとに怒涛のがぶり寄りですね。


  実は結構映画好きなんですけど、名作映画に 「 納期 」 をつけて台無しにしてみる。

  納期。きっと、うまくいく
  納期。男はつらいよ
  納期。誰も知らない
  納期。風と共に去りぬ
  納期。勝手にしやがれ
  納期。ダークナイト
  納期。仁義なき戦い
  納期。地獄の黙示録
  納期。それでもボクはやってない
  納期。大脱走
  納期。切腹


  ・・・ などというバカ姉弟、もとい、バカネタがシャレにならない状況になってきました。
  今度という今度はこなしきれないかも ・・・ と言いつつ、これまでも何とかしてきたので
 きっと今度も何とかなる ・・・ かなあ。討ちてし止まむ。





 
01月19日(木)  I/O点数とプログラム容量 脇道

  何故か突然、MAN WITH A MISSION にハマる。それはいいのだけど、これから作らなくてはいけない膨大なソフトの数を
 前にして立ちくらみがしています。しかしとにかく、目の前の一番一番に集中するだけです。ごっつあんです。

  で、予想通りすっかり忘れてた、「 何故 I/O点数はプログラム容量の目安にならなくなったのか 」 という話ですけど、それは
 とりあえずおいてといて、おいとくのかよ! またちょっと IoT絡みの話。
  まあ、おいといた話を戻して、戻すのかよ! シーケンサはもはや、モノを動かすだけのデバイスではなくて、データを収集する装置と
 化してきつつあるということですね。
  そのデータ収集においても、これまでは様々なログ取りだとかトレサだとか、「 何かあった時の後追いのため 」 から、予防保全という
 「 何か起きる前の予測を立てる 」 といったものにまで役割を担わされてきているのです。

  
そんなもん、コンピュータがやれや!! ( ̄□ ̄#)

  と世界の中心で不満を叫びたいところですが、どうにも仕方ない。

グラフ

  シーケンサにしたってタッチパネルにしたって、デバイス自体にしろアプリケーションにしろ周辺装置にしろ、ひと昔前に比べると
 ものすごく高機能になって使い勝手もよくなって便利になっているにもかかわらず、システムやソフトを構築する手間がそれ以上に
 煩瑣になっているために、要する労力は減るどころか増えているのです。

  これからシーケンサを学ぼうという新人の方にとっては、それはもはやリレーシーケンスの代役ではなく、現場コンピュータという
 意識でとっかかった方がいいですし、教える方もそのつもりで教えるべきなのだと思います。ごっつあんです。




 
01月17日(火)  増えた

  あと2年くらいで、元号変わるみたいですね。SE やプログラマの方々は、やっぱり大変なことになるんでしょうか。
  私は今は主に印刷業界関連の仕事してますが、帳票とかも大変そうだな・・・。まあ、変更作業でお金もらえるんなら、
 いいんでないの ( 他人事 )。
  我々はほとんど関係ないもんね。シーケンサやタッチパネルの内部カレンダは、西暦だかんね。

デジタル

MELSEC

  客先によっては、例えばタッチパネルに表示するカレンダを元号表記させられたりとか、ログのタイムスタンプを元号でとるように
 させられてるとかもあるでしょうから、全く影響ないわけではないかもしれないけど、まあ、些細な話。

  それはそれとして、また新人が入ってきましたよ。 ( ´∀`)   
今度はいつまでもつかな
  元号が変わる頃までには、一人前になってくれるといいな。




 
01月11日(水)  A Iは惜しみなく奪う

  久しぶりにシーサイドライン乗ったけど、新杉田駅がこのみちゃんだらけで買ってしまった
 噴いた。うっかりペットボトル買っちまったじゃねーか!

  で、シーサイドラインは無人運転だ。運転手は君だ、車掌は僕だ、どっちも
 いないぞ。
  もちろん、無人運転のために様々な監視装置やフェールセーフ機構を
 かませている上に、常時人間がモニタしていることには違いないのだけど、
 結果としては運転手さんと車掌さんという職業は絶滅しているわけです。
  そもそも自動化とはそういうもので、今更それがなんだというわけでも
 ないのだけど、I oT やらA Iやらが進歩していくと、

  
 見守る人だらけ

  な世の中になりそうですね。 ( ̄△ ̄)

  シーケンサとかも、いずれはソフトウェアPLC みたいなのが主流に
 ならざるを得ないのでしょうね。
  今のところは、従来のシーケンサとゲートウェイPCを合体させたような
 代物で、相変わらず標準化がちっとも進まないラダー言語が当たり前の
 ように鎮座しています。しかしいずれは、「 高級言語さえありゃいいじゃん!」
 に戻っていくのは目に見えてますよね 。
  ( それを思うと、IEC 5言語の標準化なんてものに力入れても仕方ない気が
 するんですけど、どうでしょう  )

  要するに、近いうちとは言わないまでも、いずれ 「ラダー屋さん 」 は
 絶滅します。車掌さんのように。
  まあ、私は早いところ、冷暖房きいた部屋で見守るだけの人になりたい
 ですけどね!  ( ̄-  ̄ )




 
01月10日(火)  何故ソフトは疑われるのか

  ふと気づいたら、何故か
網代温泉 にいたりすることってありますよね!  ( ̄- ̄ )

網代温泉

  ないですかそうですか ・・・・・・。

  それじゃあ、現場で原因不明のトラブルが発生した時に、真っ先にシーケンサソフトが疑われることってありますよね!
  え? これもない? ほんと〜?  そこを否定されると話が進まないので、疑われるものとしてもらって、何で疑われるかと
 言えば、やっぱりソフトは目に見えないからですよね。
  あと、原因がソフトでなくても、ソフト上からチャートでモニタしないとはっきりしないこともありますね。

  こういうのを、見える化できたらいいなあ、と思うわけです。そりゃあ、システムにお金かければ色んなことができるけど、
 さほどのコストを要さずに、せいぜいちょっとしたプログラム追加とタッチパネルの機能を生かして、実現したい。
  ステートマシンとしてのシーケンサなら、正しい入出力と正しい操作があれば、正しく動くのは当たり前なんですね。
  イレギュラーな状況が発生した時の処理と、不具合発生時の要因特定をいかに迅速にできるか ・・・ 今後ますます
 要求が高くなることは間違いないですから、今年はその辺を研鑽してみようかとも考えています。
  例えば そうだばあ。ソケットの切断をいかに検出して、検出したらどうするのか、また、切断される要因をどう表示するのか
 ・・・ といったようなことです。
  もっとぶっちゃけると、

    
サーバー側が悪いのか、クライアント側が悪いのか、はっきりさせようじゃねえか!! 

  とか。

  網代温泉はいいとこでした。




 
01月09日(月)  あらためまして
靖国神社
  新年おめでとうございます。
  今年も残すところ三百五十余日 ・・・ なんて戯言がシャレにならないくらい
 1年過ぎるのが早いので、引き続き気合い入れて頑張りますよ。
  ・・・ もっとも、正月に出張仕事してたので、年が改まった気分には全く
 ならないですけどね。
  頑張るつもりですが、昨年は、ゴールデンウイークは1日も休んでないし、
 夏休みも出張やら何やらでほとんど出てたしな。今年は、まとまった休み
 ほしいかも。  ( ̄д ̄)

  『 猫に鈍器 』 も、なんと11年目に突入です。突入電流は小さいです。
  目的も目標もコンデンサもないのですけど、淡々とやっていきますね。

  展示会情報。
  ネプコン ジャパン   http://www.nepconjapan.jp/
  1月18日からです。

  それでは今年もよろしくお願いします。 ( ´∀`)





 
01月01日(日)  謹賀新年

    
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。