猫に鈍器 |
|
日々の雑感など | |
過去ログ 2016年7-9月 |
|
||||||||
09月24日(土) 祝・CS進出 CS進出決定! ヾ(* ̄▽ ̄)ノヘ( ̄▽ ̄*)ノ ちなみに、2年連続Aクラスは31年ぶりだそうだ。 ( ̄ー ̄; 30年前といえば、ようやく家庭用エアコンにインバータが使われ出した頃かなあ。とりかえるーならインバータ。 明日はサブローの引退試合。行きたかったけど、残念ながら明日から出張です。そんなわけで、更新もまたしばらくお休みします。 ではまた。 09月21日(水) 展示会情報 そろそろコタツ出すか ・・・ (-_-) 昨日は台風と鬼ごっこでもするかのように、岡山まで出張してきました。 展示会情報。色々併設ですが、代表して IoT JAPAN 2016。10月19日から。 http://expo.nikkeibp.co.jp/iot/2016/exhibition/ ものづくり業界の新たな ( ってほどでもないか ) 御旗が IoT ですね。んじゃあ、当面うちらの業界でどういう可能性があるのかと いえば、結局のところ、「 遠隔地の制御をインターネット経由で保全 」 的なものになっちゃうわけですね。 http://jp.idec.com/ja/s/c605K/ そうでなくても、日がな一日スマホやPCのブラウザに張り付いてるネット中毒が増殖中なのに、これ以上張り付かせて どうするんだよ、って気もしますが、非常に実用的ではあります。例えば昨日の自分を考えてみた時、ネット経由で 現地のPLC のモニタや変更ができれば、5時起きして新幹線に乗って台風と鬼ごっこしなくてもいいってわけです。 もちろん、そうした遠隔監視の類はずいぶん昔からあるにはあるわけですが、利便性が違いすぎますもんね。 セキュリティという最大の難関はあるにせよ、客先にそういう提案をどんどんしていくのもサービスのひとつですね。 ではまた。且聴下文分解。 09月18日(日) ウィンドウを作ろう その1 増えるどころか減っとるやないか!! (# ̄□ ̄) 社員の話なわけですよ。まあ、インクリデクリは、世の常制御の常。またそのうち増えるだろ。 ということで、めげずに初心にかえって、タッチパネルのウィンドウのお話です。 ウィンドウの建て方というのは、タッチパネル設計のキモのひとつかもしれません。昔は、Uタグってものがあってな・・・。 タッチパネルのアプリケーションは、だいたいどこのメーカーでも似たりよったりですが、ウィンドウの作り方は、わりと違いが あることも面倒のひとつですね。グローバルウィンドウとローカルウィンドウの違いとか、テンキーウィンドウの扱い方とか、 ウィンドウ出っぱなし とか。 んなもので、次回以降、メーカーごとの違いとか、基本的な考え方とか、その辺を初心者向けに紹介したいと思います。 えらいことになってるアリスちゃん。ほとんどの敵は、スマイルチャージ → 死んでくれる? で全滅します。 もちろん、連休などとは無縁です。われらが先祖に名誉あれ。 09月14日(水) まだ募集中 もう夏も終わりか ・・・・・・ (−д−) ということで、ほとんど会社に行ってないのでよく分かりませんが、まだ社員募集はしているみたいです。確か、エン転職の掲載は 今月いっぱいまでしてると言ってたような気がする。 製造業関係の求人見ると、「 年間休日 ○○○日以上!」 とか、「 定着率 ○○%以上! 」 とか、ブラックじゃないよアピールが 目につく気がするのは気のせいなのかもしれないが気のせいじゃないかもしれない。どっちやねん。 とはいえ、私も何度も転職経験があるのでよく分かりますが、残業や休日出勤がどの程度あるのか、残業したら残業代は ちゃんと出るのか、というのは、ある面で仕事内容自体より気になる部分であるのは確かですよね。 すくなくともウチでは、過労死した人間はおりません。倒れた人間ならおりますが。 すみません、画像は何の関係もありません。 忙しいフリして、実はマーラ様をもう8回も倒していると言えば、むしろヌルい会社だと思っていただけるかもしれません。 そうそう、KVを9にしたら、例のデバイス検索の変な現象 ( 2014年7月12日の項 ) がちゃんと改善されてましたよ。 ヽ(´ー`)ノ あと、KV9をインストールして8をアンインストールする際は、アンインストールする前に、8からオプション設定を 引き継いでおくと楽です。これはいい機能ですね。 今年最後のガリガリくんを食べつつ、ではまた。 09月13日(火) バージョンアップ 今日から物展開催してますが、今年は行けそうにないですね。現場から抜けられないです。 遅ればせながら、KV STUDIOをVer.9にしました。実は、他人が9で作ったプログラムを8で読み出そうとしたら、怒られた。 KVは結構下位互換 ( ? ) の融通が利くのですが、ダメなものはダメ、と。 まあ、それは仕方ないにして、問題は、9をインストールしても、8を単純にアンインストールできないんですね。何でかと言えば、 お客さんや保全さんが8、あるいは7を使っていて、「 9で作ってるんで9入れといてくださいね 」 で簡単にすまない場合もあるわけ です。 こういう場合、8未対応をいちいち気にしながら 9でプログラム作るより、8で作っておいた方が安心なわけですよ。 そりゃね、旧バージョンでは未対応のCPUだったり、KVの場合なら、MECHATROLINK−V 使ってしまったとか、やむを えないケースは頼むしかないですけどね。 で、それもまた仕方ないにして、ちょっと困るのは、8で作ったプログラムを、実行ファイルのダブルクリックだと、9で開いちゃうん ですね。あれ? 以前にも似たようなこと悩んだな。 しかも、8と9は同時に立ちあげられません。 新バージョンをインストールしても、旧バージョンがおいそれとはアンインストールできない、というケースは、キーエンスさんに 限らず、他メーカーでも最近は多いパターン。結果、パソコンの容量を膨大に食い潰してくれます。アプリだけじゃなく、マニュアルも あるしね。 とにかく多くのメーカーにおいて、ソフトのバージョンアップが早すぎ頻繁すぎ。せめて完全上書きのマイナーバージョンアップなら まだ助かるのですが、そうもいかないんだろうな ・・・。 ではまた。 09月05日(月) I/O点数とプログラム容量 部屋にGが出たよ・・・ (;゚ Д゚) デジタルさんのWEB広告に遭遇。ニッチやなあ・・・。 閑話休題。 さて、ひと昔前だと、PLC のプログラム容量と言うのは、I/O点数 ( 単純な、入出力ユニットの総点数 ) から類推できたものだった。 でも、もはやそんな時代ではないのですね。NECA の 「 制御機器の基礎知識 PLC 編 (2010年版 ) にもこんな記述があります。 ちょっと長いけど抜粋。 プログラムメモリはCPUの演算部と並ぶPLCの中枢である。プログラムメモリはユーザが使用できるユーザプログラムエリアであり、 その大きさは、プログラム容量・メモリ容量としてカタログ・マニュアルなどに記載されている。ここで注意したい点は、ハードウエアと してのメモリ素子の容量なのか、PLCのプログラム言語を基準にした容量であるかを十分確認することである。プログラム容量は 最大入出力点数とほぼ比例関係にあり、制御内容が複雑になればプログラム容量は増加する。そこでこの比例係数(制御難易度)が わかれば、必要なプログラム容量の推定ができ便利である。 プログラム容量=入出力点数*K ( 制御難易度 ) 当然、この制御難易度は制御対象物の業種・用途・種類などにより異なるが、一般的に K = 6 ( 簡単 )〜 12 ( 複雑 ) と 言われていた。しかし、最近では制御の複雑化に加えて、HMI機能の充実が制御難易度を押し上げており、K>20のような設備も めずらしくない。 この 「 プログラム容量 」 というのが、ステップ数なのかバイト数なのかイマイチ分からんけど、いずれにしても、単純な入出力点数が 制御の複雑さの何の目安にもならない傾向は、ますます拡大しています。いまだに単純な I/Oの点数だけでそのプログラムの大変さを 判断しようとする人は、間違いなく時代遅れ、もしくは大変に平和な日々を送っていらっしゃる幸福な人です。 んでは、何を基準に容量を類推したらいいのか、あるいは何故 I/O点数が目安とならなくなってきたのかなどを、次回以降つらつら 考えてみたいと思います ( たぶん、忘れます )。 08月30日(火) パリは燃えているか SSR燃えた━━━( ̄△ ̄;)━━━ !! こりゃまた見事な溶けっぷり。パリッともえました。久しぶりに、あの 刺激臭かぎましたわ。ツーン。 SSRは、ふつーの有接点リレーに比べると入出力ともに設計上 気にしなくては行けない点があれこれあります。 もっとも今回は、直流負荷の予定のものが機械側のミスで交流 負荷がくっついていたというお話。直流想定だったので、バリスタじゃ なくてダイオードつけてました。 燃えると言えば、このところ投手陣が炎上気味ですねー。 CSまでに、なんとか整備してほしいものです。 まだしばらく、装置の立ち上げが続きます。ではまたー。 08月28日(日) 物展 なんか色々あってご無沙汰してしまいました。 とりあえず元気です。会社にはほとんどいませんが。 さて、今年の物展は、 9月13〜16日 です。 http://www.logis-tech-tokyo.gr.jp/ 当社は物流関連の仕事が過半を占めますので、SCF に次いでみんながよく行く 展示会です。 まあ、「 物流 」 という用語自体はものすごく幅広いわけですが、簡単に言うと、 自動倉庫制御ってことですね。 世の流れが、SCMだのシームレスだの一元管理だのトレサビリティだの、さらに ビッグデータだの I oT だのと仰々しくなりつつありますが、物流制御ではわりと 昔から取り組んできた、あれやこれやかもしれません。 台風接近中ですが、また一週間がんばりましょう。東西線もがんばれよ。 08月15日(月) 盆休み 盆休み真っただ中ですが、主に働いています。同僚もほとんど、現場、出張ですね。 私も週末は長浜に行ってました。 今日からまた違う現場で装置の立ち上げです。 FAメーカーさんは、今週いっぱい休みのところも多いですね。最近は、休暇中でもサポートはある程度やってくれてます。 暮れ正月、ゴールデン・ウィーク、盆休みなどの長期休暇中は、設備の改造や立ち上げの時期でもあるので、むしろ メーカーサポートが必要になるケースも多いのですね。 昔と比べると、マニュアルやドライバーなんかはWEBでも探せますからいいのですが、急に機器部品が必要になった時は、 やはりメーカー (及び代理店 ) さんがお休み中だと苦労します。 まあ、だからと言って連休中も常と等しい体制とってくれよ、などと言うつもりはさらさらありません。 ではまたー。 08月06日(土) PC の不具合 やっと本格的に夏が来た! ヽ(´ー`)ノ ビールとガリガリ君の季節最高や! 仕事用ノートPC の調子が悪くて、 1. Windows Update ができない ( ダウンロード 0%から全く進まない) 2. 起動後、svchost がいつまでもいつまでもバックグラウンドで動作してメモリを食い潰し続ける まあ、2は1のせいだよね。 確か前にも似たようなことあったなあ ・・・ などと思いつつ、何となく原因も分かるのだけど放置してたらやっぱりうっとうしい。 WindowsUpdateエージェントを更新 → 更新プログラム ( KB3050265 ) をインストール で、ふたつ同時にあっさりなおる。似たような状態で困ってる人は試してみて。 最近読んだ本など ・ 村上海賊の娘 ( 全4巻 ) ・・・ ◎ ・ 超高速! 参勤交代リターンズ ・・・ ○ ・ 天国でまた会おう ( 上・下 ) ・・・ ◎ ・ 反逆航路・亡霊星域 ・・・ ○ ・ 神の起源 ( 上・下 ) ・・・ △ ではまた。 08月03日(水) 募集中 その2 まだまだ募集中ですよ。 せっかくなので、求人情報に載ってることの補足でも書いておきますね。もしここに行き着いてしまった人は参考にしてください。 まず、「 完全週休二日制 」 ですが、これは本当です。よく、「 祭日がある週は土曜出勤 」 なんて会社もありますが、土日は 基本的に休みです。祭日は祭日で、もちろんお休み。ただし、年に1〜2回、土曜出勤の日があったりもします。 それから、「 納品や試運転調整で現場に立ち会う際に、土曜出社となることがあります 」 という文言が ありますが、うーん、これは決してウソとは言わないけど、土曜日とは限らず、現場のスケジュールによっては土日祭日連休問わず、 休日に現場、出張ということはよくあります。現場じゃなくても、納期が厳しければ土日祭日に出社してプログラム作ったり CAD やったりシミュレーションしてる人も少なくありません。はっきり言って、「 土日祭日、連休はきっちり休みたい! 」 という人には向いてませんし、来てもらっても困るかな。 そのかわり、と言ってはなんですが、代休、有休はフリーダムにとれます。とりにくい雰囲気なんて一切、全く、これっぽっちも ありません。休むための理由も必要なし。自分の仕事さえきっちり把握してこなしていれば、朝会社に電話して、 「 俺、今日休むわ 」 ガチャン! でも誰も何も言いません。要するに、自分の仕事をきっちりこなせば、あとは超フリーダム。その上で多少でも、てんてこまいしている 同僚を助けようという菩薩のような気持ちがあればなお GOODです。 一番お断りなのは、 こういう人ですね。「 何もできない 」 と言うより、 「やろうとしない 」 の方が正確ですけど。まあ、これはどんな仕事でも同じか。 逆に言えば、前にも書いたとおり、やる気さえあればさほど難しい仕事でもないし、短期間で一人前になれます。 あと、「 少人数の組織のために案件を受けきれていない現状です 」 という文言もありますが、これは本当です。 まあ、入社早々そんなこき使われることはないですから、その辺は安心してもいいんじゃないかな。 ぜひ一緒にがんばりましょう。 07月28日(木) 募集中 今年もウナギ食いそびれる━━━(゚∀゚)━━━ !! まあ、別にどうでもいい。ようやく梅雨があけたらしいけど、梅雨ちゃんと呼んで、ケロケロ、「 梅雨明けの猛暑」 って感じは全然ない ですね。暑いのが大好きなので、なんか寂しい。 で、社員募集中です。たぶん今日からだと思いますが、「 エン転職 」 に掲載されていますので、あえてリンクは貼りませんけど、 興味がある方は探して見て頂けると嬉しい。 あるいはひょっとして、先にそちらを見て、当社のことを検索してみた挙句ここに行きついてしまった人もいるかもしれませんね。 そういう方のためにひとことだけ言っておきますと、 当社は素晴らしくフリーダムです ( ̄ー ̄) せひ一緒にがんばりましょう。 悪の親玉のくせに迷子になってしまうクリシュナさんです。 冗談抜きで、俺なんかでもそれなりにやれてるんだから、やる気さえあれば誰にでもできる仕事だよ。 全く関係ない話だけど、VT5 は2点押しができない!! 確かにアナログ抵抗膜式なんだからそう言われりゃそうなんだけど、GOT2000シリーズは2点押しできるので、当然追従している のかと思ってたら甘かった。 ではまた。ケロケロ。 07月25日(月) 夏期休暇のお知らせ 電気室が寒くて風邪ひきそうになりつつ、この週末の現地調整完了でやっと一段落 ・・・ と思いきや、またこれからずっと別件の 現地調整が続きます。 画像は関係ありません。安全帯をつけましょう。 今年の弊社の夏休みは 8月11日 〜 16日 になります。 ただ、12日は休日ではなく有休取得推奨日なので、出てる者も多いかと思います。つーか、元々現地改造や立ち上げが多い この期間は、むしろ忙しかったりするんですね。 ではまた。 07月19日(火) B2B その2 休みなしで、ちょっとヘロヘロしています。 今年も、B to B ランキングでは、FAサイトが上位に。 http://japanbrand.jp/ranking/bb-ranking/bb2016-total.html まあ、毎度こういうランキングにどれほどの意味があるのかは不明だけど、FAサイトがこうまで強いのは何でなんでしょうね。 それにしても、SHARP ・・・・・・ (つω:) 全然関係ないけど、ピクシーちゃん。 ものすごい勢いでマガオンぶちかまして、脱兎のごとく逃げる役割です。 そうそう、サイトと言えばついでに。 また社員募集するみたいです。今度は、ハード設計技術者。近いうち、某転職サイトにも載るらしいので、興味ある方は見てみてね。 ではまた。 07月14日(木) 展示会情報 むう、このところ眠くてしかたない ・・・・・・ (つд-) ということで、展示会はまたビッグサイトです。来週開催。 生産と設備TOKYO2016 http://www.jma.or.jp/seisan/index.html 色々抱き合わせですが、面白そうですね。私は来週はずっと現場なので行けそうもないですけど。 「 見える化 」 といえば、ツールのタイムチャート ( MELSECならサンプリングトレース、キーエンスならリアルタイムチャートとか ) を、何とかタッチパネルのグラフ機能でうまく表示できないか考え中。 タッチパネルのトレンドは、たいていサンプリング周期が最小でも1秒なので、ms単位での変化を見るにはツラい。そりゃまあ、 ヒストリカルとか使って、プログラムで作ったデータを与えればできるのは分かってるけど、何とかもっと単純にできないものか ・・・。 んじゃ、もう寝る。 07月11日(月) 色つきの女でいてくれよ その2 ポルトガル優勝 ━━━( ̄□ ̄;)━━━ !! これだからユーロはおもしれえや。 VTで、ランプの色がなくなっちゃうってのがあったんだけど ( 2013年3月9日の項 )、これっていまだに解決されてない? VT3で作ったソフトを、VT5にコンバートしてみると ・・・・・・。 元のVT3では、もちろんちゃんとランプ色がある。
VT5にコンバートします。 テレッテレー。
ON色がなくなっちゃいました。 全部なくなっちゃうわけじゃなくて、一部のランプなんだけど、パーツの種類によるのか、ON−OFF色設定のやり方によるのか、 なんだかよく分からない。コンバート機能自体はかなり優秀だと思うだけに、なんか残念だ。 さて、寝不足期間は終了しましたが、また過激に忙しくなりそうです。この夏はちっとヤバいかも ・・・ などと言いつつ、これまでも どうにかなってきたし、これからもどうにかなるんでしょう。 07月06日(水) ヤバすぎ技術にむせび泣き! を買う 継続して営業職を募集してたけど、締め切ったとのこと。それなりに応募はあったらしい。 新しい 営業職は技術職より最初がキツいと思うのでがんばってほしいものです。 ということで、久しぶりの新刊 ( だと思う )、面白いです。製造業以外の人にこそ 読んでほしい。 一方で製造業界にいる人にとっては、取材後記にある、 「 要求は80点なのに96点を取って、さらに高みを目指すのが 職人であり、日本のもの作り 」 という言葉に対してどう感じるかで、各人のスタンスが分かるんじゃないかな。 もうひとつ、これも取材後記にある やすかわくん は確かに懐かしくも 一聴の価値あり! https://www.youtube.com/watch?v=ahiZpXnuKnY ( 動画・音が出ます ) ではまた。 07月03日(日) リニューアル イタリア vs ドイツ すごかったなー。どちらかを応援してたわけではないのだけど、めっちゃ力入ったわ。 ということで、また6月までを過去ログに移しました。毎度この作業が面倒で仕方ない。 ( ´△`) そうそう、ホームページと言えば、近々本家日邦エレックスのサイトがリニューアルされるかもしれません。 サーバーの契約先が替わるのかなんかしらんけど、新しくサイトを作る必要があるみたい。で、引き続き管理者やってくれとの話も あったのですが、 断固として拒否 したので、誰か代わりに作るなりプロに頼むなりするんでしょう。俺はもう知らん。 まあ、これまでよりレベルアップすることは疑いなく、リニューアルされた際はここでもお知らせしますので、チラッとでものぞいて やってください。 ではまた。 |