猫に鈍器 |
|
日々の雑感など | |
過去ログ 2018年1-3月 |
|
03月31日(土) 年度末 そんなわけで、今シーズン初観戦です。 今日は入ってたなー。 試合前に場外屋台で買い食いしてると、年度末の阿鼻叫喚やポンコツ気分も吹っ飛びます。 ( ´∀`) 右は来場者プレゼント ( ただし、ファンクラブ会員限定 ) でもらったポンチョです。 この3月は全社的にめっちゃ忙しかったです。もっとも、忙しいからと言って景気がいいわけでも儲かってるわけでもないのですけどね。 ではまた新年度にお会いしましょう。 03月30日(金) 展示会情報 花粉症の方は本当に辛そうですね、しかも、年々周囲にデビューする人が増えてる気がする。 私も花粉症には無縁ですが、色々とポンコツ状態だったのでまたご無沙汰してしまいました。 展示会情報。 ジャンボびっくり見本市 http://www.jumbo-fair.jp/ 大阪は 4月6,7日、東京は同じく 13,14日です。場所は、大阪はインテックス、東京はビッグサイトです。 もう一件。 TECHNO−FRONTIER 2018 https://www.jma.or.jp/tf/ 4月18〜20日。 こっちは幕張メッセですね。メッセと言えばマリンですね! ポンコツになっているうちに、野球も開幕しました。今年はショーゴが大活躍しそうな予感。そして、優勝しそうな予感 ・・・。 あ、鼻で笑いましたね? 見てろよー、見てろよー。 というわけで、明日はポンコツながらマリンに行ってくるです。ではまた。 03月18日(日) やさしい? 国際標準PLC その3 最近新たに得た知識。 風呂上がりにボルタレンを塗りたくってはいけない (;・∀・) さて、早くも忘れていたこのネタ。 「 制御システム(PLCシステム)事業の課題 」 その2 その2は結構長いですが引用。 2.既設設備の更新や新設であっても既設+αの形での仕様提示を受けるため、 数年前のソースプログラムを理解する必要があるが、現状のPLCラダーでは 必ず理解不十分に起因するトラブルがあり、この処理に多くの労力と費用が 発生している。 まあその通りなんですけど、実はこれは本質的に、その1の 1.現在のシーケンスは作成本人以外良くわからず、当該技術者が退職すると困る。 と同じことなんですね。何でかと言うと、 数年前のソースプログラムを作った自分なんて、 退職した当該技術者と同じようなもんだから ( ´∀`) という情けない前提を元に、んじゃあ、IEC−PLCを導入すればこの問題は解決するのか、少なくとも問題が軽減されるのか、 と言えば、どうかなあ。 こうした問題に少なくともPLCよりずっと先に取り組んでいるコンピュータ・プログラム(システム開発 ) の世界において、 じゃあ言語を変えてみたり、オブジェクト指向とか何やらのおかげで、問題がきれいに解決されてますか? って話。 決して否定するわけじゃないんですよ。だって私はどちらかと言えば IEC−PLC推進派で、これまでも少しでも可読性 よくするために、その方がいいと思えばラベルでも配列でもFBでもSTでもどんどん使ってきた口ですから。 でも、だからこそ、決して過度な期待はできないとうことと、現実問題として、やるなら全社的にやらないと意味がほとんど ないということ、そして、そのプログラム作成上のお約束を、他社の保全さんやエンドユーザーさん、あるいは外注した プログラマーさんにまで展開できるのか、ということどもに、とてつもなく高いハードルを感じてしまいます。 んじゃ、ボルタレン塗りたくって寝る。 03月15日(木) 年度末 福島に出張してました。 今年度もあと半月ということで、毎度この時期はドタバタしますね。特に今は身体がついていかないので余計にキツいですが、 やっと暖かくなってきたことですし、とりあえず気力で。 ではまた。 03月11日(日) 7年 色々と事情が重なって、すっかりご無沙汰してしまいました。 MRIデビューしました。 ( ;∀;) MRI装置は Siemens 製でした。とってもやかましかったです。 ではまた ・・・。 02月09日(金) 展示会情報 寒い ・・・。 ( ̄△ ̄) 火力発電EXPO http://www.thermal-power.jp/ 2月28日からです。 私も火力発電所は日本全国、ずいぶん行きました。20か所以上は行ってると思います。あ、ベトナムとインドネシアにも行ったか。 原発がアレな上にクリーンエネルギーもまだまだアレなんで、火力の需要はまだまだアレです。なんやねん。 まあ、ひと口に火力って言っても色々あるわけだけれども。 かつてはハード信仰が強かったですけど、今はもう、補機関係はPLC・タッチパネルは当たり前になってます。 では、よい連休を! (´∀` )ノ 02月02日(金) やさしい? 国際標準PLC その2 寒い ・・・。 ( ̄д ̄) で、「制御システム ( PLC システム ) 事業の課題 」 のその1 1. 現在のシーケンスは作成本人以外良くわからず、当該技術者が退職すると困る。 についてですが、先日の 「現場川柳 」 入賞作に、こんなのありましたね。 異常出て 困ったときの 「 前任者 」 以上です。 01月30日(火) 現場川柳 「 第四回現場川柳 」 の受賞作が発表になってますよ。 ヽ(・∀・)ノ https://www.optex-fa.jp/senryu/results_04/ 今回も面白いですねー。 私もまた一句。 3度目だ ローソン潰れて またローソン 現場でもなんでもねーな。ではまたー。 01月29日(月) シミュレータのクロック もう1月も終わりか ・・・。「今年こそ! 」 と何事かを決意した皆様も、とっくに例年通り決意したことさえ忘れていると 思いますけどいかがお過ごしでしょうか。 さて、GX Works2のシミュレータ というのは、100msの定速でシミュレートされます。 なもんで、100msクロックの SM410 は正常に機能しないので注意しましょう。 SM412は1秒クロック、SM411は0.2秒クロック、SM410は0.1秒クロックですね。 ご覧の通り、シミュレータRUNさせても、SM410はカウントされてないことが分かります。 試しに、特殊リレー ( SM415 )で0.1秒クロックを作っても同じです。 では、98msクロックだったらどうかなあ。 ごくたまにカウントしてるみたいですね。 (; ´∀`) んじゃ、80ms ならどうかな。 あれ? これはなんでしょうね。 200msクロックが232カウントしていて、80msクロックはちょうどその半分の116カウントですね。 本来は、80msクロックは200msクロックの2.5倍カウントするはずです。 232×2.5 = 580。 なのに、116回なので5回に1回しかカウントされてないことが分かりますね。なんで5回に1回になってしまうかは、 チャート描いてみると分かりやすいですけど、要するにシミュレータの100msのコンスタントスキャンだと、 ON−OFF変化がうまく拾えるタイミングでしかカウントできないんですね。 まあそんなわけで、シミュレータ使ってシミュレーションする時は、SM410 ( あるいはそれ以下のクロック )を 使ってる回路は正常なシミュレーションができないかも、ということを頭のスミにでも。 01月26日(金) 作画セミナー 静岡に出張してました。うまいこと、都心の降雪パニックから逃げてた感じですね。 (⌒-⌒) IDEC さんは、タッチパネルのセミナーやってるんですね。 http://jp.idec.com/ja/support/plcseminar PLC はよくありますけど、タッチパネルのセミナーってあんまりないかなあ。 今日からまた仲間がひとり増えましたので、こういうセミナーってどのくらい有意義なんだうろなあ、などと考えてみました。 考えただけですので、特に結論はありません。 ではまた。 01月20日(土) やさしい? 国際標準PLC その1 盛岡に出張してました。おかげでネプコンには行けませんでしたけど、美味いもん食ったよ。 (⌒-⌒) しかし、お土産は何故か 「 萩の月 」。東京土産にシウマイ買うようなもんか? ネプコンと言えば、今年から名古屋でも開催するみたいですね。9月ですけど、行ける人は行ったらよろし。 http://www.nepconjapan-nagoya.jp/ さて、『 やさしい国際標準PLC 』 って本があって ( 2009年03月01日の項 )、もう9年前なわけです。 で、この本の刊行にあたっての PLCopen JAPAN の座談会とかいうのがあって、その冒頭の方で、 「 制御システム ( PLCシステム ) 事業の課題 」 というのが全12項目列挙されているわけですね。 で、9年を経て、課題はどの程度解決されつつあるのか ( あるいは、課題解決のための IEC−PLC はどの程度浸透しているのか )、 ということでもノタノタ見てみたいと思います。 項目順に行きますので、課題1項目目は、 1. 現在のシーケンスは作成本人以外良くわからず、当該技術者が退職すると困る。 というやつ。でも、次回に続く。ではまたー。 01月13日(土) 新入社員 SPICEシミュレータって、昔はFORTRANで書かれてたんだな。今は、C らしい。 そうそう、今月また人が増えるみたいですよ。絶賛若返り継続中ですね。 ( ̄ー ̄) 今年はもう、IoTやら何やらがどんどん加速していきそうです。FAメーカーも競って新製品とか出してきそうですね。 実際に現場に導入するとなると、 ・ セキュリテイ ・ 無線はどの程度まで信用できるのか ・ 業者間の責任区分 などなど、きれいごとだけじゃすまない問題も沢山ありますね。 でも、面倒くさがらずに、どんどんチャレンジしていければいいなと思います。特に、新人さん、というか、若い人は 先輩の古くて固い頭を飛び越えていってほしいですね。 あと、これからは盤屋さんとかでもある程度のコンピュータプログラムの知識は必須になってくると思います。元々そっち方面から 入ってきた人ならいいですけど、そうでなくてもせめてVBやC くらいは。 では、よい週末を。 (・∀・)ノ 01月12日(金) あらためて 新年おめでとうございます。まだ正月ボケを引きずっている皆様、もうリハビリ期間は終了です。 靖国神社行ってきましたが、露店が一切出てませんでした。 騒ぎを起こすバカが多すぎて、一昨年あたりから露店は中止になったらしいです。なんかなあ・・・。 では今年も一年間、ケガなく頑張っていきましょう。 ご安全に! 01月01日(月) 謹賀新年 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 |